忍者ブログ
〈日本株式〉を〈現物取引〉で購入し、インカムゲイン〈配当金〉と〈株主優待〉で資産運用していくための情報ノート。 副収入としての株式運用=不労働収入〈不労収入〉或いは〈不労所得〉で将来の暮らしを楽にすることが目的。 刹那的収益としてのキャピタルゲイン〈上昇収益〉もあるが、いろいろな意味で余裕が必要。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株主優待の利回り計算をする際に考えることがあります。
それは、【商品】や【カタログ】の相当額はそのままの金額で計算してもよいものだろうかということです。
【QUOカード】【ギフトカード】のいわゆる金券類や【自社クーポン】の無料券などは現金相当とみなしてよいと思います。
しかし、【商品】【カタログ】はどうでしょうか?
以下参考例として
【6249】ゲームカード・ジョイコHD [購入時株価]1,319.99円
 [年間配当]35円(2.11%) [1年未満株主優待]2,000円(1.52%) [合計]3.63%
 [年間配当]35円(2.11%) [1年以上株主優待]2,500円(1.89%) [合計]4.01%
 [年間配当]35円(2.11%) [3年以上株主優待]3,000円(2.27%) [合計]4.39%

優待はカタログギフト(3月優待)を実施しています。
KT3が選んだ商品は2,000円相当の中から『カルピスギフト4本セット』でした。
さて、カルピス4本は近くのスーパーではいくらで入手可能なのか?
実際は1本当たり300円程度で入手できる品物でした。
ということは、300円×4本=1,200円相当ということです。
 [年間配当]35円(2.11%) [1年未満株主優待]1,200円(0.91%) [合計]3.02%

優待利回りが1.52%から0.91%にまで下がりました。
実際の計算も実利にあったものの方がいいように思います。
まあ現状は面倒なのでカタログの相当額で利回り計算しちゃいますけれど。

【商品】【カタログ】は悪いことばかりではありません。
それは、普段購入しない商品も試せる楽しみがあります。
KT3は普段スーパーでカルピスは買いません。(カルピス㈱さんごめんなさい)
しかし、ここでもらえるから使うのです。
【商品】【カタログ】は選んだり、試したりを楽しむのです。
 
 

PR

株主優待でもとりわけ使い勝手の良い優待が【QUOカード】ではないでしょうか。
では、【QUOカード】はどこで使えるのか?
ホームページで確認してみてください。

はい、確認しましたね(笑)
使えそうなところは、コンビニ、ドラッグストア、ガソリンスタンド、書店でしょうか。
少し前まではガストなどの【3197】すかいらーくHDでも使えていたのですが、終了となりましたよね。残念。

ではKT3はどこで【QUOカード】を使っているか。
それは…
ドラッグストア【3088】マツモトキヨシHDです。
主に日用雑貨品や医薬品を購入する際に使っています。
近くのマツキヨで食品も取り扱っていればなお良いのですが、スーパーとの兼ね合いで取り扱っていないのが残念。

車をガンガン使う人はエネオス(GS)で使うのも良いかと思います。
ガソリンは各社基本的に大差ない価格なのでエネオス(使える店舗限定)で使っても損はしないかと思います。
同じ理由から本好きは書店で使うのが良いかと思います。
新品の書籍ならどこで買っても値段は基本的に同じですよね?

KT3的にはコンビニはNGです。
なぜなら、そもそも商品が定価だから!
歩いて1分のファミマで買うなら歩いて2分のスーパーで買うわって思います。
スーパーでは【QUOカード】は使えませんが、【ギフトカード】や【お米券】などが使えます。
しかし、世間ではコンビニが隆盛を誇っていますよね。
きっとKT3の考えが少数派なんでしょう。

ということで結論を出します。
医薬品、日用品、化粧品などで主に出費している人→マツキヨ(DS)
車中心の生活をしている人→エネオス(GS)
本の虫→書店
今、コンビニを利用している人→コンビニ(節約にはなる)
それぞれ好きなところで使うのがいいでしょう…終わり。
ネットで優待の検索をすると必ず桐谷氏の記事がヒットします。
なんとなく読んでいくと、利益率について語っているのが印象に残りますよね。
桐谷氏いわく、配当金と優待券の合計が4%以上が利回りの良い株の基準ということでした。
KT3自身も概ね同意です。
ちなみにKT3の個人的な基準はこんな感じです。

〈配当+優待の場合〉
 7%以上〈優〉 ・・・7%以上での購入は難しい。育てた結果7%超えを狙う。
 5%以上〈良〉 ・・・購入時点で5%以上なら優良物件。基本的には購入する。
 3%以上〈可〉 ・・・購入検討の価値あり。
 3%より下は状況に応じて検討の価値あり。

〈配当のみor優待のみの場合〉
 5%以上〈優〉 ・・・5%以上は珍物件or怪物件。育てた結果5%越えを狙う。
 3%以上〈良〉 ・・・優良物件。基本的には購入する。
 2%以上〈可〉 ・・・購入検討の価値あり。
 2%より下は状況に応じて検討の価値あり。

といった感じです。
人の意見を参考にすることは大いに結構ですし、それをもとに自分で設定するのも大いに結構でしょう。
なぜならあくまでも目安だから。


最後にKT3の〈育てる〉またの名を〈塩漬け〉〈長期保有〉の例を紹介
〈配当+優待の例〉
【3167】TOKAIホールディングス [購入時株価]300円
 [年間配当]12円(3.19%) [年間優待]QUOカード500円×2回(3.33%) [合計]6.52%
→[年間配当]28円(7.44%) [年間優待]ポイント→WAON1,000円×2回(6.67%) [合計]14.11%

 現在新たに購入する場合の利率 [現在株価]1,136円
 [年間配当]28円(1.96%) [年間優待]QUOカード500円×2回(0.88%) [合計]2.84%

 ★解説★
 購入当時から合計利率が6.52%と〈良〉物件であったが、順調に会社が育ったおかげで配当金増額!
 優待もLIBMO加入でLTC会員となることでQUOカード500円分からWAON1000円分にUP!
 〈長期保有〉の恩恵で、保有株の中では上位級の14.11%まで成長しました。
 しかし、今から購入しても利回り合計2.84%と〈可〉に届かず…

〈配当金の例〉
【4714】リソー教育 [購入時株価]700円→308円で200株買増→439.65円
 [年間配当]20円(2.28%)
→[年間配当]0円(0.00%)大暴落事件!未来を信じて〈ナンピン〉〈塩漬け〉決行。
→[年間配当]30円(5.44%)

 現在新たに購入する場合の利率 [現在株価]871円
 [年間配当]30円(2.74%)

 ★解説★
 購入当時は2.28%で〈可〉に届いていなかったが、成長性を見込んで購入。
 その後事件発生で株価大暴落&無配の憂き目にあってしまう…
 株価暴落の結果、一か八かの〈ナンピン〉〈塩漬け〉を決行!
 結果、勝負に勝って株価戻し&〈含み益〉&〈復配〉で現在の5.44%〈優〉に至っている。
 現在購入すると利率2.74%で〈可〉に届かずだが、TK3購入時よりは魅力的…
 個人的には購入するかは迷うところです。
現在は配当金を中心に模索中
3205 ダイドーリミテツド

現在検討中のダイドーリミテッドです。
中堅アパレルメーカーですね。
現在の株価は629円。
配当金は30.0円。
株主優待で2,500円相当の現物がもらえます。

優待還元率は3.97%
配当金還元率は3.80%

利率に関しては、なかなか優秀な数字です。
ただし、優待は現物なので、値段相応ではない可能性もあります。
(個人的に使わないものが来た場合、価値は0円なんてことも無きにしも非ず)

あとは、業績がよくなれば安心ですね。
なんせ、年々配当金が減配していますからね。
そのうち優待が廃止される恐れもありますよね。
1766 東建コーポレーション 約定価格4,995円

以前、買付検討で紹介した東建コーポレーションを購入しました。
※前回の記事→「買付検討銘柄 東建コーポレーション

現在、減益のため、株価下落気味です。

5,000円で注文をしたところ、4,995円で約定していました。

現在値では4,980円とかになっていますが、今のところ微減です。

この水準を維持してもらえればいいかな。

株価が600円ほど下がると痛いですね。


4月と10月に3,000円のハートマークショップ優待割引券がもらえます。

優待利率は12.0%です。
2013年現在の保有銘柄

 
  1. 1766 東建コーポレーション
  2. 2662 ダイユーエイト
  3. 3147 リックコーポレーション
  4. 3167 TOKAIホールディングス
  5. 3320 クロスプラス
  6. 3512 日本フエルト
  7. 3731 京王ズホールディングス
  8. 4714 リソー教育
  9. 7201 日産自動車
  10. 7291 日本プラスト
  11. 7480 スズデン
  12. 8267 イオン
  13. 9861 吉野家ホールディングス
  14. 9973 小僧寿し
  15. 9995 ルネサスイーストン



















7201 日産自動車

日産の株価が下落しています。

まさに、じぇじぇじぇ状態!?

一時は1,000円前後を行き来していたものが、現在では850円~900円を行ったり来たり。

私の損益的にはまだプラスなので現状は塩漬けです。

株価が回復することをお祈りいたします。

ガンバッテクダサイ
1766 東建コーポレーション 時価5,320円


今のねらい目は東建コーポレーションですね。
4月と10月に3,000円相当のハートマークショップ優待割引券がもらえます。
年間配当で90円いただけます。
優待をもらうには10株必要なので、今買うと53,200円かかります。
これでも十分お得なのですが、できれば5,150円あたりで買いたいです。
10月末に向けて値上がりしていくだろうから、無理かなーと思いながら動向を観察しています。

1年で6,000円相当の優待券がもらえて、さらに配当金90円はお得です。

5,320円だと、年間の優待利率は11.28% 配当金利率は1.52%
5,150円だと、年間の優待利率は11.65% 配当金利率は1.57%
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
KT3
性別:
男性
職業:
会社員
最新コメント
フリーエリア
Copyright ©   KABU-RPG ≪小銭と福笑いネットワーク≫    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]